
女性アーティスト ONLY MIX..
EMPEROR【 STRENGTH OF A WOMAN 】
今や! その存在が日本レゲエ界最重要サウンドとなった KING OF KINGS '' EMPEROR '' 。
新たなシリーズが、8/2 よりリリース!!
'' Strength of a Woman " と題し, 全曲女性アーティストで構成されたシリーズ第一弾。
今作は, YO-CHANG氏が本場Jamaicaのレゲエだけに留まらず、 世界のレゲエアーティストを独自の視点でMix。
不朽のBig Tuneからコアな新曲まで詰めた全42曲。
話題のフィメールDeejay KoffeeやBob Marley Songs Dayでも優勝したDoraのダブも収録されている。1. Intro
2. Free (DUB) / Etana
3. Trench Town Rock / Marcia Griffiths
4. Feel Like Jumping / Marcia Griffiths
5. Someone Loves You Honey / JC Lodge
6. Melody Life / Marcia Griffiths
7. Give Me Your Loving / Marcia Griffiths & Cutty Ranks
8. Live On / Marcia Griffiths & Beres Hammond
9. Nana's Medley / Nana McLean
10. It's Now or Never / Cocoa Tea & Nadine Sutherland
11. I'm Still Waiting / Courtney Pine Feat. Carroll Thompson
12. Spoilt By Your Love / Carol Gonzales
13. Telephone Love / Shabba Ranks & JC Lodge
14. Nuff Respect / Lady G
15. Pot Still Haffi Bubble / Queen Ifrica
16. Freedom of Speech / Queen Ifrica
17. Angel Fire / Hollie Cook
18. High & Windy / Sara Lugo Feat. Kabaka Pyramid
19. Only Irie Vibes / Leah Rosier & Rise & Shine
20. Make You Rock (Remix) / Queen Ifrica
21. No Police / Alika Feat. Tuff Like Iron
22. Survivor Allstars / Marla Brown Feat. Aleighcia Scott, Kelissa, Tasonia, Dionne Reid, La Tifa & Nattali Rize
23. Rock It Ina Dance / Hempress Sativa
24. Onward / Shuga
25. Inna Me Blood / Nadine Sutherland & Mad Proffessor 26. Gotti Gotti / Lila Ike
27. M16 / Keida
28. Rat-a-Tat-a-Tat / Sophia Squire
29. Growing a Jungle / Sara Lugo & Randy Valentine
30. Kingston Town / Toian
31. Locks a Grow / Queen Ifrica & Perfect
32. We Run Things / Macka Diamond
33. Mi Nah Rub / Queen Ifrica
34. Im Not Afraid / Etana
35. Stay Strong / Leah Rosier & Rise & Shine
36. Jamaican Boy / Keida
37. Raggamuffin / Koffee
38. Burning (DUB) / Koffee
39. Warning (DUB) / DORA a.k.a Queen D
40. Another Hit Song / Queen Ifrica
41. Africa / Adahzeh
42. Reggae / Etana兵庫県尼崎市。
ダウンタウンの出身地としても広く知られる、この関西きっての人情味溢れる街から日本のレゲエ・ダンスホールシーンを大きく揺さぶらんとする若武者たちが居ることを、皆さんはご存知だろうか?
彼らの名前は『EMPEROR』。
もしあなたが多少なりともこの音楽文化に興味をお持ちだったら、この名を覚えておいて間違いなく損はしない。
彼らが最初に注目されるきっかけを作ったのはサウンドクラッシュだった。
2014年、関西で行われたクラッシュの全国大会『WAR! WAR! WAR!』で準優勝を遂げると、
その勢いのまま“聖地”ジャマイカへと飛び、各国から名うての猛者がエントリーする『BOOM CLASH』に参戦。
FIRE LINKSやTONY MATTERHORNなど世界トップクラスのSOUNDもエントリーする中、
唯一のアジア人のREGGAE SOUNDとして死闘を繰り広げ、二度勝利を収めた(※実際にLINKSとは対戦も!)。
また、2016年の年末には翌年の『WORLD CLASH』の日本代表を決定する『JAPAN RUMBLE』に参戦。
惜しくもトロフィーは逃すものの、その若さ溢れる溌剌としたMC、巧みにカスタマイズされた日本語DUBは、
全サウンド中一番と言っても過言ではないインパクトを残した。
もちろん、サウンドクラッシュで有名になった彼らだが、そればかりが『EMPEROR』ではない。
2017年には、尼の盟友・THUNDERとの初の全国ツアーも大成功させ、
また、日本を代表するレゲエの二大フェス『横浜レゲエ祭』『HIGHEST MOUNTAIN』にも初出演。
たとえ“クラッシュ”ではなくとも、何処であろうと常に“ゲンバ”をROCKし、
数え切れないほどのライターの花を咲かすサウンド…… それが『EMPEROR』である。
この、「尼が生んだ若き皇帝」からはしばらく目を離す隙がなさそうだ。
【text:SOLO BANTON】